泰国民族村(Moo Baan Chon Pao)
以前テレビで放映されて、泰国民族村?気になっていたので2017年10月に行ってみることにしました
泰国民族村(MOO BAAN CHON PAO)(หมู่บ้านชนเผ่า)の紹介
2017年4月にオープンした泰国民族村とはどんなところか?
カレン族、アカ族、黒牙族などなど昔ながらの民族の自給自足の暮らしを見学できる施設です
広大な施設の敷地内には各種族の集落をイメージさたエリアがあり楽しませてくれます
場所と営業時間と料金
営業時間 8:30〜17:30
駐車場 無料
料金 タイ人100baht 外国人400baht
入口を正面に見て左手にチケット売り場があります
オープンして7ヶ月も経つのに未完成な感じです
料金は特に書かれていませんでした
パンフレットもありませんでした
チケットのNo.を見ても、あまり多くの人々は訪れていないみたいです
施設の雰囲気
入口入ってすぐに帽子が置いてありました
貸し出しなのか売り物なのか不明です
近づいて買わされるのが怖いので、あえて触れてませんw
まだ工事中みたいですね
雰囲気はなかなかのものです
花も綺麗でしたのでインスタ用で訪れるのもありかもw
入口入って右側にBARがあります現在では飲食できるのは、ここのみでした
この後ろ姿の女性はガイドさんなのですがビール飲みたいと言うと、わざわざ入口まで戻ってビールを買いに行ってくれる優しいガイドさんでしたw
何回も買いに行かせてゴメンなさい
(>人<;)
観光コースの上には日除けが張られていましたが気休め程度でしたw
トイレは綺麗で、しかもハンドシャワー付きでした
ショーをやるみたいですが、やってなかったですw
貸衣装で記念撮影ができます
もちろん要チップw
インスタ栄えしそうですね
カレン族
現在のタイ王国ができるはるか昔からいる民族でタイ国内に住む山地民族で最も数が多い民族
森を守る民族、ケシを栽培しない民族、象の調教をできる民族として知られているらしいです
首長族?w
小さい頃より金色の真鍮リングを首に増やしていき最大で26個も付けるらしいです
重さにして6〜7Kgもあるそうです@@
リングを付けて写真撮影もできます
チップをいくら渡せば良いか分からず、とりあえず100baht渡しておきました
撮影用のリングなので最初っから連なるリングを縦にパカっと割ってハメ込むタイプでした
狩猟体験もできます
ここでもチップです
実際にやってもらうと安全を考慮してかビシッではなくテロンって感じに矢が飛んでいきます
なんだか拍子抜けw
象さんはいませんでしたw
ところどころに、お土産屋があります
写真を撮る度にチップw
先が怖い・・・
織り込んでいるところを撮らせてもらいチップを払うw
暑いから買いそうになりましたw
しかしガイドを入口まで走らせビールをw
はい!
またチップw
こうやってリングを作りハメていくんですね
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
最後にショーを見れますが後ほど・・・
メンバーはさっきの人達が集まってきますw
アカ族
主にチェンライ県、チェンマイ県に多く暮らしていて中国の雲南省からのルーツらしいです
農業で稲やトウモロコシなど作物を育てて生計を立てています
張り切って洗濯していますが・・・
私達が近づくまでは日陰で休んでましたw
弾かせてくれますがチップが必要w
可愛い
そして買わされるw
黒牙族
中国の雲南省に分布する山岳少数民族
民族独自の言語はあるが文字はなくタイ族の文字を使用
山地で水稲耕作を営み良質な茶で有名らしいです
毛糸で作ったカラフルな帽子が特徴らしいです
客がいないのでチップ目当てで色々集まってきて、よく分からない状態w
もうピアスかい!!
そして眉毛が赤いw
意味不明の像達w
show
ショータイム 9:00 10:00 13:00 14:00 15:00 16:00
上記の時間でショーをやるらしいが、客が私達だけだったので時間無視でやってくれましたw
ダンサーは売り子さん達で最後にチップですw
各民族エリアでショーをやりますが私はこれを見て十分だったので他は断りましたw
まとめ
雰囲気は良かったですが物売りとチップ攻撃が激しかったですw
ガイドの方、何度もパシらせてゴメンなさいw
一応最後にチップ多めに渡しました
泰国民族村の現在は未完成だらけなので完成したら再度来園してみようかな?
いやもう十分かw
パタヤの観光を行き尽くした方はどうぞ
でわノシノシ