タイのトイレ事情
これからタイに行く方やタイのトイレってどうなの?って方の参考になれば幸いです
タイのトイレ
最初に思いつくのが汚いイメージですよね?
私も友達をタイに誘うと必ずトイレが汚そうだから嫌だと言われます
例えトイレが汚くとも、それ以上の楽しみがあるのがタイ!!
でも実際は、そうでもないですよ
まずタイのトイレはトイレットペーパーを基本は流さないで、トイレにゴミ箱があるので、ゴミ箱に捨てます
なぜ流さないかと言うと排水管が細いから詰まりやすいのと日本のように溶けないと言われています
それと水流が弱くて流れ難いのも難点です
良く見られる光景がゴミ箱に捨てなくて、水流が弱くて紙が流しきれないで残ってる・・・逆に汚いからゴミ箱に捨ててよと思います
新し目のホテルなんかは、そのまま流しても平気です
トイレの種類
いくつかトイレを紹介していきます
スワンナプーム空港のトイレ
トイレ横のゴミ箱に使った紙を捨てます
タイって紙のホルダーがデカイ、デカイw
ホテルのトイレ
ホースがかけてありますよね?
それがハンドシャワーです
こちらもホテルのトイレ
このようにホテルだとハンドシャワーとゴミ箱があります
ヒルトンパタヤのトイレ
こちらは、そのゴミ箱無いので、そのまま流せます
このタイプが厄介です
幸いにもハンドシャワー付いてますが付いてないと大変です
ポケットティッシュが無くハンドシャワーが付いてない場合は右手で手桶に水を汲んで、水を流しながら左手で、お尻を洗うらしいですが、私はいつも携帯ウォシュレットとポケットティッシュを持ってるので苦労した事はないです
流す時も手桶で流します
危険過ぎて掲載できないレベルw
そして最後は羽田空港のトイレ
やっぱり日本は凄いですね
ハンドシャワーの使い方
便器の近くにハンドシャワーがついてるので、自分のお尻をちょっと上げて狙いをつけて使うだけの簡単仕様です
いきなり全開で握ると凄い勢いで出てくるので、やんわりと握って水圧を調整して使います
慣れれば簡単なので心配する必要はありません
参考までに携帯ウォシュレット
※詳細を見る方は画像をクリックして下さい!!使い方など掲載されています
Sponsor Link
Panasonic ハンディートワレ
ペットボトル装着可能で私も持ってます
でもミネラルウォーターで洗うって贅沢ですねw
今度、コーラで洗ってみようかな
(๑•̀ㅁ•́๑)✧
Sponsor Link
TOTO 携帯ウォシュレット
コンパクトで使い易いと人気の商品です
Sponsor Link
使い捨ての物もあります
使い捨てなので料金は安いけど数を持つと荷物になりますよね?
まとめ
そこらへんにホテルが山ほどあるので、ホテルのトイレを借りた方が無難です
どこも一緒で綺麗なトイレもあるし、汚いトイレもあります
ハンドシャワーは慣れれば使い易いが、やはり日本のウォシュレットが1番ですね
携帯ウォシュレットはあれば便利です
でわノシノシ