気をつけること
タイで生活すると文化の違いがわかる
タイ人は適当、嘘つき、怠け者、プライド高い、超短気
くだらないアルアルを書きます。
タイで気をつける事→対処方
カップラーメンを買ってレジで箸を貰えない→容器の中にフォーク入ってます
トイレで紙を流す→ゴミ箱に捨てましょう
※菅が細いのと水圧が弱いので詰まりますwホテルは大体大丈夫です!
ルームメイキングにチップを渡さない→渡しましょう
※逆に物をパクられるw
肩掛けのバックなどを背中側に→前側にしましょう
※パクられますw
左手で握手や頭を撫でたり食べ物を持つ→右手でやりましょう
※左手はウ○コの手ですw
食事の時に食器を持って食べる→テーブルに置いたまま食べましょう
※マナーが悪いですw音も立ててすするのもダメです
女性を人前で叱る→我慢しましょう
※プライドが高いので本気で嫌われますw
お金の先払い→ちゃんと履行してから払いましょう
※タイ人適当ですw
乗り物に乗る時何も聞かないで乗る→最初に聞きましょう
※トラブルになりますw
パタヤビーチで泳ぐ→プールにしましょう
※汚染水で泳いでるのと一緒ですw
タイ人と喧嘩する→謝りましょう
※団体にボコボコにされます。
タイ女性を連れてのラン島&ビーチでまったり→行くのをやめましょう
※陰でめちゃくちゃ文句言ってますよw
タイ女性を連れての歩いての移動→近くても乗りましょう
※歩くの嫌いですw
タイ女性を連れての食事のオーダー→任せましょう
※みんなの分も頼んでくれてるので自分達も頼むと凄い量にw
タイ人を信じる→やめましょう
※9割嘘ですw
政治の話をする→やめましょう
※監禁されますw
僧侶の割り込み→我慢しましょう
※それが当たり前w
嘘をつく→やめましょう
※嘘をつくのにつかれるとマジ切れしますw
食べ物のお土産を渡す→やめましょう
※たいがい売ってますw
ロングタイム→回数とかを事前に確認するのと先払いしない
※友達が事故にw母親がwとんでもない嘘で帰りますw特にgogo嬢w